top of page
検索


事務所を移転しました
登記簿謄本上では 昨年12月4日であるが、 電話回線やネット回線の関係上、 業務が稼働したのは今年の1月から 事務所を移転しました。 1月から3月までの時期は、 労務的に大きなイベントもなく、 閑散期と言えなくもないが、 顧問先様の買収、廃業、 顧問先社長様のご不幸、...
稲次真樹子
3月9日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


100回目の請求書
初めて顧問契約を交わしたお客様へ 請求書を発行した。 回数は100回目。 これまで支えていただいたこと、 感謝しかない。 顧客が増えるにしたがって、 知識や経験も積み重なっていくので 自分自身、成長していると思う。 しかし慢心せず、 あの時の 初めて契約が取れた喜びと...
稲次真樹子
2024年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


春がきた
昨日の春嵐から一転、 本日は 朝から 心地よい日差しが 事務所の東南の窓から注ぎこまれる。 仕事がはかどります! 本日、17時から 顧問先にて 就業規則の打ち合わせがあるが、 その内容は、いま完了した。 週1回、 事務所へ手伝いにきてくれている Fさんと、 これからランチで...
稲次真樹子
2024年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


一人親方の特別加入
いまどきの表現であらわせば フリーランス。 社員を雇用せず、 自分と家族で業務を営む個人事業主を 一人親方という。 当法人では、 昨年より、 再生利用の目的となる廃棄物等の 収集、運搬、選別、解体等の事業を 行う一人親方を対象とした 事務組合の運営している。...
稲次真樹子
2024年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


車通勤
現在、事情があり、 実家のある千葉県から 車で通勤している。 人生初の車通勤である。 そして、 東京湾アクアラインを使っている。 往路は白い壮麗な富士山を眺め、 復路は房総半島の夜景を眺め、 スマホから好きな音楽を流したりして 思いがけず良い時間となっている。 不便なことは...
稲次真樹子
2024年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


データ管理どうする
個人事業を立ち上げたときからの課題 それはデータを管理する方法だ。 1人だから、 自分のパソコンにデータを保管する。 このパソコンが壊れたらどうなる? 当面の解決策として、 月に1回、 外付けハードディスクに保管する。 しかし、手作業で非効率的。 課題解決といえるのか。...
稲次真樹子
2024年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


事務所の貴公子
事務仕事をする者にとって、 必要不可欠なものはパソコンである。 そして 地味に必要なものは複合機である。 当事務所では、 昨年より 「FUJIFILM Apeos C2360」を 使用している。 当時の複合機が壊れ、 やむにやまれない状況で、 ネットサーフィンした末に...
稲次真樹子
2024年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


金曜の午後
お客様が「九段下労基」と言っていて はて、そんなところに 労働基準監督署はあったかな、と 頭の中にはてなマークが飛んだが 「東京労働局」のことだと判明し、 面白いネーミングだな、と 感心してしまった。 昔は行政協力の研修で、 今は労働保険事務組合の研修会に 参加するため、...
稲次真樹子
2024年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


事務所通信
当法人では、 3カ月に1回ぐらいの割合で、 事務所通信を発行している。 今月は、 社会保険の料額改定があったので その内容と、 36協定届が新しい様式に変更とか、 社会保険の適用拡大とか、 材料は探せばいくらでもあるが、 毎月の発行は大変で、...
稲次真樹子
2024年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


キャリアアップ助成金
駆け出しの頃に 熱心に取り組んでいた助成金。 久しぶりに申請しようと作業中。 キャリアアップ助成金。 4年ぶりぐらいだ。 むかしは、 申請しやすい助成金の部類であったが 申請条件や就業規則への書きぶりが 細かくなってきていて、 試行錯誤しながら、 計画書と就業規則変更届を...
稲次真樹子
2024年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


月初のイベント
月末締め翌月支払いの給与計算は、 月初にやるべき第一優先の仕事。 ただいま取り掛かり中。 着替え時間も労働時間に入れたり、 年次有給休暇のカウントをしたり、 総労働時間に残業時間分は割増して 合計をだしたり、 あたかも、 高度な算数のようである。 そして間違えられない。...
稲次真樹子
2024年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


祝杯
当法人の第2期決算報告書がでた。 2012年に個人事業として開業した あの当時の状況を思えば、 ここまでこれたこと自体が 信じられない。 売上はこのぐらいが目標だけど、 夢のまた夢、 廃業しないように頑張らないと! 当時は真面目にそう思っていた。...
稲次真樹子
2024年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


アンガーマネジメント
昨日は所属団体の研修を受講した。 瞬間湯沸かし器的な気質をもつ わたしにとって、 この研修は良い機会であった。 「 」は、こうあるべき。 そこが崩され、 崩されたところへ 日々の様々な事象が積み重なり 感情へ引火。 怒りが現れる。 そうなったら「6秒」待っ。...
稲次真樹子
2024年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


雨
みぞれまじりの雨が降っている。 午前を何もせずにやり過ごすのは あまりにもったいなく感じ、 事務所でワークをしている。 「事業場外労働に関する協定届」を 作成してみた。 明日、 お客様への訪問時に提案してみよう。 少し落ち着いた。 午後は池袋で観劇。 その後、飲み会。...
稲次真樹子
2024年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


他士業との交流
飲み仲間のK氏、 出会った頃は、 某大手不動産会社の社員。 が、いつの間にか 中小企業診断士の資格を取得し、 現在は、会社の役員を執行しつつ 中小企業診断士業務を行っている ようだ。 K氏は 中小企業診断士仲間を中心とした グループを形成し 毎月1回、...
稲次真樹子
2022年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント


抱え込まない
開業してしばらくは仕事がない。 なので、 たまにくる仕事には、 苦手な分野であっても、 相当に調べ上げ、 仕上げてきた。 時間単価で考えれば、 利益など当然にでていない。 昨年あたりから、 1人ではやりきれない量の仕事が 断続して入ってくるようになった。...
稲次真樹子
2022年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


もはや昭和ではない
勤怠管理システムを導入する。 クラウドなので、 どこからでもアクセスでき、 社保手続きや給与計算ができる。 そして、 共有サーバもクラウドにする。 どこからでも仕事ができる。 ということは、 社員が増えるからといって 広い事務所に移る必要はない のではないか? また、...
稲次真樹子
2022年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


求人
社員は1人いるが、 (事務所に)入れてください、 と言ってきたので、 入ってもらった。 今回は、 (事務所の)仕事が回らないので、 社員を探さないと! ということで、 ここ一カ月は そのことばかりを考えてきた。 顧問先に対して、 どうして 雇用形態を明確にしないまま...
稲次真樹子
2022年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント


116位としても
2022年度版 「ジェンダーギャップ報告書」 において、 日本は116位。 主要先進国で相変わらずの最下位。 だとしても、 昨今は、 とても仕事がしやくすなった。 日本頑張れ! そのような内容を、 記事を送ってくれた方に送ったら それはよかった。 そう思える状況が増えれば、...
稲次真樹子
2022年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


夏の陣終わり!
年度更新、算定基礎、賞与計算等、 夏の繁忙期の業務は終わり! 本日の午前中は、 ずっと放置していた 銀行への振込を パソコンから行うための設定、 無事に終えて一段落。 午後からは労働条件審査の資料に 目を通すとするか。 明後日、オンライン会議だし、...
稲次真樹子
2022年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント
bottom of page